仮想通貨「NEM」、上昇傾向つづく―一時50円超える水準に
仮想通貨「NEM」は上昇傾向が続いている。3月8日には30円台だったものが14日時点では50円を超える水準になっている。
コインチェック、NEMの不正送金に関する補償を開始
コインチェックは、利用者から預かった仮想通貨「NEM」の不正送金に関する補償を3月12日中に実施すると発表した。
コインチェック、仮想通貨の出金・売却を再開―イーサリアムやリップルなど
コインチェックは、利用者から預かった仮想通貨「NEM」が不正アクセスにより外部流出した問題で、一時停止していた仮想通貨の出金、売却を再開する。
コインチェック、不正送金の原因は「マルウエア感染」
仮想通貨取引所のCoincheck(コインチェック)に利用者が預けた仮想通貨「NEM」を、サイバー犯罪者が外部へ不正送金した事件で、調査結果が明らかになった。
日本共産党の機関紙「赤旗」がNEMを報道―不正流出分の一部が日本に送金と
「しんぶん赤旗」が仮想通貨「NEM」に関する記事を公開し、話題を広げている。大手取引所の1つ、コインチェックからの不正流出分の一部が日本に送金されていると主張。
コインチェック「さまざまな憶測がされているが事業は継続していく」
仮想通貨取引所「コインチェック」は、今後について疑問を投げかける声があるなか、事業継続の姿勢をあらためて示した。
仮想通貨の不正送金問題、渦中のコインチェックは各種キャンペーンを一時停止
コインチェックは1月30日から各キャンペーンを停止している。不正送金問題の渦中での施策だ。
コインチェック、不正送金被害に補償方針―1NEMにつき88.549円
仮想通貨取引所のコインチェックは、仮想通貨NEMの不正送金について保有者への補償方針を決定したと発表した。
コインチェック、仮想通貨の売買を一時停止―ビットコイン除く全種類
仮想通貨取引所のコインチェックは、ビットコインを除く全仮想通貨の売買を一時停止している。サイバー犯罪者による不正送金などをめぐるうわさが広がっている。
セレス子会社マーキュリー、仮想通貨NEM(ネム)とWaves(ウェーブス)をマイニング
セレス子会社のマーキュリーが11月末より仮想通貨「NEM(ネム)」、 12 月中旬より「Waves(ウェーブス)」の採掘(マイニング)を開始したと発表した。